シャープの蓄電池って実際どう?メリット・デメリットや口コミを解説

シャープ 蓄電池

「シャープの蓄電池はいくら?」
「導入するメリットを知りたい」

シャープは、エアコンやテレビなどの家電製品で有名なメーカーですが、蓄電池メーカーとしても注目されています。

会社の知名度から、高い信頼を持てますが、自分に合った蓄電池を選ぶには、実際のメリット・デメリットを把握しなければなりません。

そこでこの記事では、シャープの蓄電池のメリット・デメリットやおすすめの人、実際の利用者の声について、詳しく解説します。

ぜひ参考にしてください。

参考

蓄電池選びに困っている方は、以下の記事も参考にしてください。

騙されるな!家庭用蓄電池12社のおすすめメーカー比較と契約前に知るべき全知識

目次

シャープとは?

(引用:シャープ)

シャープは、1912年に創業された電気通信機器・電気機器のメーカーです。

シャープといえば、家電メーカーとして有名ですが、太陽光・蓄電池などエネルギー事業も展開しています。

創業から100年以上が経過した現在でも、さらなる発展に向け、国内のみならず海外事業にも注力しています。

設立年 1912年
ビジョン 誠心と創意で商品を作り、世界に貢献し続ける
特徴 幅広い事業領域で、独自の技術開発
事業内容
  • テレビ・冷蔵庫などの家電製品
  • 太陽光発電
  • 蓄電池 etc…
本社 大阪府
海外拠点 アメリカ・アジア・ヨーロッパ
ホームページ シャープ株式会社

この記事では、そんなシャープが提供する蓄電池について、詳しく解説していきます。

シャープ蓄電池の価格相場は?

まずは、シャープ蓄電池の気になる価格相場について解説します。

カタログに記載されている価格はかなり高額ですが、シャープは国の補助金の助成対象になっています。

また、実際の販売店の価格はさらに割安です。下記から無料お見積もりを依頼してみてください。

希望小売価格 国の補助金適用後 実際の販売価格
クラウド蓄電システム
6.5kWh
3,347,850円 3,204,750円 さらに割安
→無料お見積りへ
クラウド蓄電システム
9.5kWh
4,407,150円 4,188,450円

無料お見積りはこちら

シャープ蓄電池がおすすめの人

結論からいうと、シャープの蓄電池は以下の人におすすめです。

  1. 小・中容量が欲しい人
  2. EVの利用予定がある人

では、具体的にどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。以下で詳しく解説していきます。

シャープの蓄電池のメリット2つ

まず、シャープの蓄電池を導入するメリットは以下の2点です。

  • AI搭載で電気を有効活用できる
  • EVに連携できる

AI搭載で電気を有効活用できる

(引用:シャープ)

シャープのAI搭載クラウドサービス「COCORO ENERGY」により、電気を賢くコントロールし、電気の有効活用を促進します。

このサービスを使うには、別途HEMS機器の購入と、シャープの会員サイトへの登録が必要です。

COCORO ENERGYでできること
  1. 家中の発電状況や消費電力量をスマホでチェック
  2. 天候から、翌日の余剰電力量を予測し、深夜の蓄電池への充電をコントロール
  3. 雷注意報が発令されているあいだ、停電時に必要な電力量を判断し、自動で充電

EVに連携できる

(引用:シャープ)

シャープの蓄電池にはEVを連携することができます。太陽光・蓄電池・EVの3つを1台で制御するため、とても効率的です。

また、EV充電用のコンセントで、太陽光の電気をEVに充電でき、電気代の削減につながります。

連携には、EV用コンバータの設置が必要です。

シャープの蓄電池のデメリット2つ

このようなメリットを持つシャープの蓄電池ですが、以下2点のデメリットがあります。

  • 大容量を使うには2台必要
  • 太陽光のメーカーとの相性に注意

大容量を使うには2台必要

(引用:X)

シャープでは、最大で13.0kWhの大容量蓄電池が用意されていますが、これには蓄電ユニットが2台必要になります。

そのため、13kWhの容量が欲しい方は十分な設置スペースを確保しなければなりません。

自宅の設置スペースが蓄電池のサイズに合っているか、しっかりと確認しておきましょう。

太陽光パネルとの相性に注意

太陽光とシャープの蓄電池を併用する場合、太陽光パネルとの相性があわないと接続できないことがあります。

シャープの蓄電池のパワコンには、4回路、3回路、2回路のものがあります。

写真のように、太陽光パネルが4回路である場合、3回路のパワコンでは発電量が4分の3に減り、電気を最大限に活用できなくなります。

購入する際は、家庭にあった回路数のパワコンを選ぶようにしましょう。

こんな人におすすめ

このようなメリット・デメリットを持つシャープの蓄電池は以下の人におすすめです。

  1. 小・中容量が欲しい人
  2. EVの利用予定がある人

以下で詳しく解説していきます。

小・中容量が欲しい人

4.2kWh〜9.5kWhの蓄電ユニットが充実しているシャープは、小・中容量の蓄電池を求めている方におすすめです。

以下で、世帯人数ごとにおすすめの、シャープの蓄電容量を示しています。生活スタイルにもよりますが、おおよその容量を確認してみてください。

世帯人数 シャープの蓄電容量
2人暮らし 4.2/6.5kWh
3・4人暮らし 8.4/9.5kWh

EVの利用予定がある人

EVにも連携できるシャープ蓄電池は、将来的にEVの利用予定がある人におすすめです。

将来、EVを導入した際に、EV用コンバータを後付けすることで、V2Hシステムに対応します。

EVから家庭への給電を可能にし、さらなる電気代の削減を期待できます。

おすすめできない人

  • 設置スペースに余裕がない人

繰り返しになりますが、シャープの大容量が欲しい場合は、蓄電ユニットを2台設置する必要があり、場所をとります。

十分な設置スペースがない方にはおすすめできません。

利用者の口コミ

ここまで、シャープの蓄電池について、詳しく解説してきました。この章では、実際にシャープの蓄電池を利用している人の声を紹介します。

口コミ①

この方は、太陽光と併用して、6.5 kWhのシャープ蓄電池を2台設置しています。

設置スペースがあれば、増設できる

デメリットとして、大容量には2台増設が必要になるという点を挙げましたが、増設をおすすめしないというわけではありません。

この方のように、設置スペースがあれば、6.5kWhの機種を増設し、13kWhもの大容量を確保できます。

口コミ②

この方は、「太陽光の余剰電力を充電→さらに余ったら売電→発電しない時間は蓄電した電気使用」し、蓄電池を最大限に活用しています。

生活サイクルに合わせて、各運転モードを活用

シャープの蓄電池では、自家消費を優先する「クリーンモード」、売電を優先する「経済性モード」が備えられています。

蓄電池を最大限に利用し、無駄な電気代を削減しましょう

シャープ蓄電池の機種紹介

最後にシャープ蓄電池の機種を紹介します。シャープでは、以下の4機種が販売されています。

それぞれの基本情報や特徴を簡単にまとめています。ぜひ参考にしてみてください。

EV連携可能なクラウド蓄電システム

(引用:シャープ)

容量 6.5kWh 9.5kWh
電池 リチウムイオン リン酸鉄リチウムイオン
定格出力 2.0kW 3.0kW
自立運転時の出力 2.0kVA 3.0kVA
寸法
(横×高さ×奥行き)
560mm×575mm×320mm 560mm×685mm×470mm
重さ 74kg 120kg
特徴
  • EV連携可能
  • 増設可能
  • EV連携可能
  • 安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン使用
保証 10年間無償(15年間有償)

停電時に備えるクラウド蓄電システム

(引用:シャープ)

容量 4.2kWh 8.4kWh
電池 リン酸鉄リチウムイオン
定格出力 2.0kW 4.0kW
自立運転時の出力 2.0kVA 4.0kVA
寸法
(横×高さ×奥行き)
500mm×605mm×360mm 700mm×605mm×360mm
重さ 77kg 135kg
特徴
  • 必要最低限の備えができる
  • 安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン使用
  • 停電時の出力が高め
  • 安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン使用
保証 10年間無償(15年間有償)

寒冷地・塩害地は屋内に設置

シャープには、寒冷地・塩害地域に対応した屋外用のものはありません。

そのため、該当地域にお住まいの方は屋内に設置する必要があるため、慎重に検討しましょう。稼働音がより大きく聞こえる可能性があります。

記事のまとめ

この記事では、シャープの蓄電池のメリット・デメリットから実際の利用者の声まで詳しく解説してきました。

シャープ独自のAI搭載システムにより、どんな時でも電気を有効に活用できるだけでなく、EVに連携すれば、V2Hシステムとしても活躍します。

ぜひ、ご家庭の蓄電池選びの参考にしてください。購入を検討される方は、まずは無料の見積もりをお申し込みください。

無料お見積りはこちら

目次