エコキュートの寿命は何年?買い替えのタイミングやメンテナンス方法を解説

エコキュート 寿命

「エコキュートは何年持つ?」
「異常が出たらどうすればいい?」

効率よくお湯を沸かすことのできるエコキュートですが、寿命が来ると買い替えが必要になります。

買い替えには多額の費用がかかるため、不具合が起きた場合に、修理や点検で済ませるのか、交換すべきかを慎重に見極めることがとても大切です。

最近のエコキュートの機能は、10年前に比べて格段に進化しており、使用年数によっては買い換えを検討するのもおすすめです。

そこでこの記事では、エコキュートの寿命と買い替えのタイミング、長く使うためのメンテナンス法について解説しています。ぜひ参考にしてください。

目次

エコキュートの寿命は10〜15年

エコキュートの寿命は一般的に10〜15年です。それぞれの使い方やメンテナンス次第で、寿命が短くなることもあります。

買い替えには高額の費用がかかるため、その時期を慎重に見極めることが大切です。

基本的には、「異常が出たらまずは各自で点検」し、「最大15年使用したら、新しい型に交換」することをおすすめします。詳しく解説していきます。

エコキュートに異常が出たら、まず点検

(引用:三菱電機

使用しているエコキュートに異常が生じたら、まずは各自点検をしてみましょう。あわてて修理や点検を依頼すると、思わぬ出費が発生してしまうかもしれません。

エコキュートの寿命の問題でなければ、個人で解消できることも多くあります。

たとえば追い焚きができない時は、ふろの循環口がつまっていることが考えられ、掃除をすればすぐに解消できます。

異常が出たら、メーカーのサイトや取扱説明書を参照し、各自で点検してみてください。

最大15年が買い替えの目安

最大でも15年が経過したら、買い替えの検討をおすすめします。その理由は以下の2点です。

 

  • 最新製品の方が効率がいい
  • 故障しても修理ができず、一定期間お湯が使えなくなる

 

それぞれ解説していきます。

最新製品の方が効率がいい

三菱電機による光熱費シミュレーション結果(4人家族/東京電力)

エコキュートは最新製品の方が効率がよい

(引用:三菱電機

 

最新のエコキュートが備える機能は、10~15年前と比べて格段に進化しています。

 

上記の写真は、最新機器に買い替えたときの、三菱電機による光熱費シミュレーション結果です。2010年モデルから現在のものに買い替えると、年間約23,000円お得になる計算になります。

 

古いものを使い続けるよりも、最新型に変えた方が効率もよく、経済的になることがわかります。

 

現在のエコキュートには、具体的に以下のような機能が追加されています。

10年前にはなかった最新機能の例
  • 残り湯の熱を、翌日の給湯に活用
  • 保温効果が上がり、湯冷めしにくい
  • シャワーの水圧が強化
  • スマホから操作が可能
  • 太陽光発電と連携
  • 耐震性の強化
  • 除菌機能の搭載
  • マイクロバブルで配管を自動洗浄
  • 災害時の緊急沸き上げ

 

10年以上前の機種を使用している方は、故障の前に最新機器への買い替えを検討することをおすすめします。

 

故障しても修理ができず、一定期間お湯が使えなくなる

メーカーでは、製造打ち切り後から約10年間、部品の「最低保有期間」が定められています。

 

つまり、この期間を超えて修理を依頼すると、その部品自体がメーカーに存在せず、そもそも修理ができない可能性があります。

 

そこから、買い替えの準備をしていると、一定期間お湯を使えなくなってしまいます。

 

購入から15年以上経過している方は、故障する前に買い替えの準備を進めることがおすすめです。

 

主なメーカーの最低保有期間

  製造打ち切り後の保有期間
三菱電機 10年
パナソニック 9・10年
ダイキン 10年
日立 10年
コロナ 10年

 

エコキュートの5つの買い替えサイン

ここでは、エコキュートの買い替えを検討すべき、5つのサインを解説します。

 

基本的に、10年以上利用しているエコキュートに以下のような異常が出たら買い替えと考えてください。

 

具体的な買い替えのサインは下記のとおりです。

  1. エラーが頻繁に表示されるようになった
  2. お湯が出にくい
  3. お湯の温度が変わりやすい
  4. 配管からの水漏れ
  5. 漏電ブレーカーが落ちる

 

では、ひとつずつ説明していきます。

①エラーが頻繁に表示されるようになった

(引用:コロナ

 

エコキュートに異常が生じると、リモコン画面に写真のようなエラーコードが表示されます。

 

このエラーが頻繁に表示される場合は、買い替えを検討しましょう。

 

コード別の対処法に従えば、一時的に解除することができます。

 

しかし、10年以上使用しているエコキュートでは、エラーを解除してもすぐに別の不具合が起こることがあり、寿命の問題が考えられます。

②お湯が出にくい

全ての蛇口からお湯が出にくいのであれば、買い替えをおすすめします。

 

しかし、特定の蛇口のみの場合は、その蛇口自体の問題である可能性が高いです。

 

不具合が起きている蛇口を確認し、全ての蛇口に異常があれば、買い替えを検討しましょう。

③お湯の温度が変わりやすい

上記の内容と同じように、特定の蛇口だけでなく、全ての蛇口からの温度が変わりやすい場合、エコキュートの寿命がきている可能性があります。

 

エコキュートの経年劣化による不具合だと考えられるため、交換を検討した方が良いでしょう。

④配管からの水漏れ

(引用:ダイキン)

 

エコキュートの配管から水漏れしている場合、寿命の問題を疑いましょう。

 

しかし、ヒートポンプユニットや貯水タンクからの水漏れは、故障ではありません。

 

そのため、どこから水が漏れているのか確認する必要があります。

 

こちらの水漏れの確認手順を参照してみてください。

⑤漏電ブレーカーが頻繁に落ちる

漏電ブレーカーは、漏電したときに自動で電気をOFFにしてくれる装置です。

 

10年以上使用していて、エコキュートのブレーカーが頻繁に落ちる場合は、絶縁やケーブルの損傷が考えられ、買い替えのサインとなります。

10年を目安に、上記の故障がみられる場合は、買い替えを検討することをおすすめします。

エコキュートの修理費用と交換費用

ここでは、エコキュートの修理費用と交換費用について、各メーカーが提供している情報をお伝えします。

修理費用相場は2〜19万円

修理費用の相場はおよそ2〜19万円です。修理箇所によって異なり、ヒートポンプユニットの冷媒回路の修理費は高額で、10万円を超えることもあります。

メーカーによる修理費用の目安については、以下のリンクから確認してください。

保証期間は最大10年

多くのメーカーは、最大で10年の保証制度を設けており、期間内であれば、無料でメーカーの点検・修理を受けることができます

部品別の無償のメーカー保証

  本体(ヒートポンプユニットと貯湯タンク) ヒートポンプの冷却系統* 貯湯タンクの缶体*
三菱電機 2年 3年 5年
パナソニック 1年 3年 5年
ダイキン 1年 3年 5年
日立 1年 3年 5年
コロナ 2年 3年 5年

*ヒートポンプの冷却系統とは、圧縮機、膨張弁、熱交換器を指します。
*貯湯タンクの缶体とは、タンク内の缶部分を指します。

有償の延長保証含む最大保証年数

三菱電機 5年or8年or10年
パナソニック 5年or8年or10年
ダイキン 10年
日立 7年or10年
コロナ 5年or8年or10年

交換費用は40〜50万円

エコキュートの交換にかかる費用はおよそ40〜50万円です。

古い型から新しいものに取り替える際は、工事費が少し高くなるなど、交換の状況によって価格は異なります。

交換を検討している方は、業者に依頼して、見積もりを出してもらいましょう。

エコキュートの寿命を縮めてしまう使用法3つ

ここで、エコキュートの寿命を縮めてしまう、危険な使用法を3つ解説します。
  1. 長期間の留守中に水抜きをしない
  2. 推奨されていない入浴剤を使う
  3. 環境に適したエコキュートを選んでいない

 

ひとつずつ解説していきます。

1.長期間の留守中に水抜きをしない

1ヶ月以上家を空ける場合は、給湯器の水を抜く必要があります。

参考として、パナソニックが提供している水抜き手順動画を紹介します。機種による細かい手順は、各取扱説明書を参照してください。

水抜きを怠ると、凍結して機器が破損したり、水質が変わったりすることがあります。

長期間、家を空ける際は注意が必要です。

2. 推奨されていない入浴剤を使う

機種によって、使用が禁止されている入浴剤があります入浴剤により機器が損傷し、結果的にエコキュートの寿命を縮めてしまう危険があるからです。

お使いの機種を確認し、使用可能な入浴剤のみを使うようにしましょう。

3. 環境に適したエコキュートを選んでいない

(引用:コロナ)

気候や環境に適したエコキュートを選んでいないと、長く使用できない場合があります。

 

特に寒い地域にお住まいの方は、寒冷地仕様のエコキュートを使用していないと、頻繁に配管が凍結してしまい、寿命が縮まる可能性があります。

 

これらの3点に注意し、目安の寿命まで快適にエコキュートを利用しましょう。

エコキュートの寿命を伸ばすためのメンテナンス

エコキュートの寿命を伸ばすためには、定期的なメンテナンスを怠らないことが大切です。

 

1週間に1回程度の簡単なお手入れと、半年に1回はヒートポンプユニットと貯湯タンクの点検を行いましょう。

 

自宅で簡単にできるので、ぜひ参考にしてください。

1週間に1回のお手入れ

浴槽アダプター(循環口)の洗浄

(引用:ダイキン)

浴槽アダプターは取り外し、歯ブラシなどを使用して、水洗いしましょう。

 

ふろの配管洗浄(簡単に)

基本的に、入浴後お湯を排水する際に、自動洗浄が働きます。

手動洗浄では、浴槽にお湯を張る前に、「配管洗浄」ボタンを押すだけで洗浄できます。

給水ストレーナのお手入れ

(引用:三菱電機)

給水ストレーナとはゴミをキャッチするフィルターのことです。

給水ストレーナのお手入れを怠るとお湯の出が悪くなり、湯張りの時間が長くなります。歯ブラシなどでゴミを取り除きましょう。

半年に1回以上のお手入れ

ふろの配管洗浄(しっかり)

半年に1回以上は洗浄剤をつかって、配管の洗浄をしましょう。

 

入浴後、お湯を抜かずにリモコンの「洗浄」ボタンを押して、洗浄を開始します。

逃し弁の点検

(引用:ダイキン)

逃し弁は、タンク内の圧力を一定に保つための装置です。逃し弁のレバーをあげて、排水口から水(お湯)が出ることを確認しましょう

また、レバーを戻した時に、水が漏れていないかも確認してください。

点検時は配管に手を触れないように注意が必要です。火傷の原因になります。

貯湯タンクのお手入れ

使い続けると、貯湯タンクにゴミが溜まってきます。タンク内のお湯を2分間排水することで、底の湯垢や沈殿物が流れます。

上記で示した水抜きの手順でお手入れしましょう。

 

水漏れ・保温材の確認

各配管と配管の接続部に水漏れがないか、保温材が破損していないか、目視で確認してください。

凍結防止策になるため、冬の寒い時期になる前には必ず点検しましょう

漏電ブレーカーの点検

(引用:ダイキン)

通電中にブレーカーのテストボタンを押し、電源が「切」になるか確認してみましょう。

細かい手順は、各メーカーの取扱説明書を参照してください。

 

 

記事のまとめ

エコキュートの寿命は10〜15年です。ここで紹介した、買い替えのタイミングを参考に、お使いのエコキュートの様子を見ながら、買い替えの時期を慎重に見極めることが大切です。

耐用年数まで快適に使用するために、定期的にメンテナンスを行いながら、適切なタイミングで買い替えましょう

目次